第6回 できない

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

この言葉、みんなよく使う?

「できない」

試しに呟くだけで、僕はちょっと胸が痛い。
だからできるだけ使わない。
使うときは用心して、きちんと使い方を守って使う。

「できない」ってなんだと思う?

「英語はできない」
「料理はできない」
ほら、みんな簡単に使うよね。

これは実際は、「しない」ってこと。
誰だって、やればできるけど、する気がないからできない。
もしくは、少しはできるけど、それは君の中の「できる」には入らない。
これはそういう意味の「できない」

「空は飛べない」
「若返ることはできない」
これは、君の世界では「ありえない」という「できない」

そして、
「仲良くできない」
「許すことはできない」
「失うことはできない」
これは、「受け入れられない」という「できない」

「しない」
「ありえない」
「受け入れられない」
どれにも共通なのは、「ない」ってことだ。
「できない」とは君の選択肢にに「ない」ってこと。
君の選択肢に「ない」ってことは、君の頭から、君の世界から無くなるってことなんだ。

例えば君が
「あいつを許すことはできない」って宣言したとしよう。
すると、許す世界は君の中から無くなり、許さないことを前提に未来は組み上げられていく。
「できない」って言葉は、できる可能性やできる未来、できる世界を失ってしまう言葉なんだ。


いいかい。
君のこころが一度「ない」と決めれば、君の脳はそれに従って物事を自動的に処理していく。
脳みそってそういうもので、それって怖いことなんだ。
「当たり前のこと、決まり切ったことはわざわざ思い出さない」って機能が脳にはついているものだから、そのうち君は、許す世界があったことや、下手をすると許さなかった理由さえ忘れてしまうんだ。

「人に迷惑はかけられない」
「お金がないからできない」
「若くないとできない」
「人前でうまく話せない」
「旅行はできない」
「一人じゃできない」

人生のどこかの地点でこういう言葉をつぶやいたが故に、その内容はもはや再検討されず、なぜ出来ないかを思いだすこともなく、「できない」だけが一人歩きしていく。

「何もすることがない」
「何もしたいことがない」
「何にもできない」

年取って、こう呟く人は本当にたくさんいて、
これはそれまでの人生でたくさんの「できる」世界を消していって、どんどん世界を狭くして、もう行き場がなくなった人の言葉なんだ。

なのに、自分じゃどうしてそうなったかわからないんだよ。

だから、「できない」って言葉を使うときは、とっても気を付けて、緩みを持ってできるだけ小さく使うんだよ。
「今はできない」とか「この条件だとできない」とか。
できる方法をちゃんと用意しておくんだ。

そうすれば、どこかで思い返して、
「お金が無くてもできる」
「年取ってもできる」
「なんだってできる」

言い返すことができるじゃないか。
どちらの言葉を使うかは、君次第なんだ。

Follow me!

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© いくせ 侑 , 2022 All Rights Reserved.

PAGE TOP